13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊明市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会(第5号) 本文

一方で、高齢者については、非常に高齢化が進んで人口も、高齢者人口、増えていますので、今までの8020というような形で目標達成しておられる方が非常に、10年ぐらい比べると3倍になってきていますということですので、この辺りは少し高い目標を設定することで、今後は例えば8820といったような目標設定の中で、より、今の3倍に増えた口腔管理をきちっとされている御高齢の方々が、さらに次のステージまで目標設定できるようなことも

岩倉市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第 2号 3月 2日)

20歳の歯科健康診査を実施し、適切な口腔管理や定期的な歯科受診を習慣化することにより、歯周病罹患率の減少や、高齢になっても健康な歯を保つことが期待できます。  また、訪問歯科健康診査対象である在宅療養者につきましては、口腔管理口腔機能が全身の状態に影響することから、誤嚥性肺炎予防口腔機能の改善が生活の質の向上につながることが期待できるものと考えております。

日進市議会 2018-12-05 12月05日-03号

歯科医師会との連携といたしましては、口腔管理重要性について、医療介護専門職対象とした多職種研修会を開催いたしました。 また、摂食嚥下、飲み込む力でございますが、障害看護認定看護師による講義グループワークを実施し、口腔管理重要性必要性、各職種に求められる連携について共有することで地域包括ケア充実につなげております。 ○議長(近藤ひろき) 白井議員

春日井市議会 2018-11-29 11月29日-01号

委員より,口腔の健康について,今回の見直しで追加されたことはとの問いに対し,当局より,市民の取り組みとして,自分の歯と口腔の健康に関心を持ち,正しい知識を身につけるとともに理解を深めること,日常生活において歯科疾患予防及び歯と口腔健康づくりを心がけること,また,市・団体取り組みとして,歯科診療所を受診できない人に対する訪問歯科診療の推進,災害発生時の口腔管理についての周知,口腔ケアや誤嚥予防などの

常滑市議会 2017-09-14 09月14日-02号

そのような中で、今後の考え方につきましては、医科と歯科機能連携充実というのを図るために、院外との関係においては、地元のかかりつけ歯科医とそれから病院歯科はもちろんほかの診療科先生方との地域の病診連携をさらに進めていきたいと考えていますし、院内におきましては、がんなどの周術期口腔管理などの、ほかの診療科歯科口腔ケアの分野のさらなるチーム医療を進めていきたいと考えています。

江南市議会 2016-06-29 06月29日-06号

さらに、永久歯が完成する中学校時期までの口腔管理充実を図るためにも、同制度の果たす役割は大きくなっている。 このような地方自治体の施策を一層充実させ、子どもを安心して産み、育てることのできる社会実現を目指すには、国による支援が不可欠である。 よって政府においては、国による子ども医療費無料制度を早期に創設するよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。 

碧南市議会 2011-09-27 2011-09-27 平成23年第5回定例会(第4日)  本文

介護入所施設では口腔管理が報酬の対象になっていると思いますが、デイサービスや訪問ヘルパーでは歯の治療などの橋渡しがされているのか、ぜひ実態調査をしていただきたいものです。  環境保全対策費では、低公害車購入費補助制度に1,015万円使いました。203台に5万円ずつの補助金を出しましたが、そのうちトヨタ車は172台、85%となっています。

安城市議会 2008-12-03 12月03日-01号

入院患者口腔管理のためにもどうしても歯科口腔外科が必要です。 ④ 安城歯科医師会では現在健康課を通じて、市との防災協定を提携し大規模災害時における被災者加療救済に協力してほしいとの依頼を受けております。しかし肝心の災害拠点病院である安城更生病院歯科口腔外科がなく専門医もいない状況では責任を持って防災協定など結べるものではありません。

大府市議会 2001-12-21 平成13年第 4回定例会-12月21日-04号

さらに厚生労働省が推進する8020運動の達成のためには、永久歯が完成する中学校時期までの口腔管理充実を図ることが必要で、同制度の果たす役割は大きくなっている。このような地方公共団体施策を一層充実させ、子供を安心して産み育てることのできる社会実現を目指すには、国による支援が不可欠である。

  • 1